「ヤマキのめんつゆは濃過ぎず甘過ぎないから、いろんな料理に使いやすい」と平岡さん
ご主人に「こんなものもあるんだ!」と喜んでもらえるメニューが知りたい、と黒川さん
「茹で野菜を日替わりにサラダやゴマあえにする」と、遠藤さんは即席アイデアを披露
小松菜は調理前に水に浸しておくとシャキっとした食感になります
根っこに甘みがあるので茎を切り過ぎないこと。十文字で切り込みを入れると火の通りが早くなり、調理がスピーディーに!
小松菜の茎とシメジを入れたら、ヤマキのめんつゆを投入。めんつゆは、事前に分量の水と合わせておくと味のムラがなくなります
お好みでラー油を加えたら、本格的な坦々スープが完成!
練りゴマはペースト状のものがスープに溶けやすくておすすめ
香ばしいゴマの風味に、小松菜やしめじが入って見た目もばっちり。さてそのお味は?
一同「おいしい!」と絶賛の声。程よい辛さがあとを引いて食べる手が止まらない!
うどんやそうめんなどの麺類とも相性◎。「さっそく作りたい!」と黒川さんも満足顔
商品情報
ブランドサイト一覧
カテゴリー一覧
おすすめサイト
レシピ
おいしいレシピを探す
おいしいレシピを商品から探す
レシピ特設サイト
かつお節・だしを知る 楽しむ
CM・キャンペーン
企業・採用情報
お問い合わせ