よくあるご質問

目的別 Q&A

削り節(花かつお・かつおパック・混合削り節)

花かつおに開封後は冷蔵庫で保管して、お早めにお使いくださいと書いています。お早めにとはどのぐらいでしょうか?
2週間〜1ヵ月間を目安にご使用ください。ただし、それ以内であってもカビが発生したり、味やにおいに異常を感じられたら使用をおやめください。
花かつおやかつおパックの原材料名にかつおのふし(国内製造)とありますが、産地はどこですか?
かつおのふし(国内製造)は、かつお節の製造場所が国内産であることを示しています。主に鹿児島県と静岡県で製造されたかつお節を使用しておりますが、産地は指定しておりません。なお、産地を指定している商品については商品パッケージに産地を記載しております。
花かつおやかつおパックの原材料になる「鰹」はどこで漁獲されたものですか?
主に赤道付近の太平洋やインド洋で漁獲された「鰹」を原料に使用しています。
花かつおを未開封の状態で冷蔵庫に保管していて今日取りだしたら湿気ってました。
袋内に結露が発生したことが考えられます。結露は外気と袋内の温度差により発生します。開封前は直射日光を避け、常温で保存してください。
花かつおや削りぶしはそのまま火を通さず食べることはできますか?
そのまま火を通さずお召し上がり頂けますが、稀に骨が混入する場合がございますのでご注意ください。
かつおパックに開封後は冷蔵庫保管と書いてありますが、外袋のことですか。小袋のことですか?
小袋のことです。小袋を開封し使用後、残った場合は袋の切り口を閉じ冷蔵庫で保管ください。
小袋が未開封の場合は、直射日光を避け常温で保管ください。

本節

本節を削ると粉になってしまいます。どうしたらいいいですか?
削る方向をご確認いただき、本節の頭側から削るようにしてください。
逆向き(逆目)に削ると粉になってしまうことがことがあります。
また、削り始めは粉になってしまいます。削る面が平らになってくるときれいに削れるようになります。
詳しくは「かつお節の削り方」をご覧ください。

にぼし

煮干に開封後は冷蔵庫で保管して、お早めにお使いくださいと書いています。お早めにとはどのぐらいでしょうか?
2週間〜1ヵ月間を目安にご使用ください。ただし、それ以内であってもカビが発生したり、味やにおいに異常を感じられたら使用をおやめください。
煮干の原材料名にかたくちいわし(国内産)とありますが、国内のどこで漁獲されたものですか?
主に長崎県、瀬戸内、山陰の近海で漁獲されたものを使用しておりますが、産地は指定しておりません。なお、産地を指定している商品については商品パッケージに産地を記載しております。
酸化防止剤(ビタミンE)はどのような方法で煮干に添加しているのですか?
原材料のかたくちいわしを煮る時に、一緒に水に溶解させて添加しております。
煮干をだしとりでいつも使っていますが、そのまま食べられますか?
弊社の煮干はそのまま食べられますが、骨等で口やのどを傷つけないように十分注意してお食べください。
脱酸素剤を煮干と一緒に粉砕してしまいました。食べられますか?
脱酸素剤は煮干の品質保持のために封入しておりますが、食品ではありませんので食べられません。
煮干のお腹の部分を取ったら緑色のものが付いていました。これは何ですか?
原料の「いわし」は動植物プランクトンを捕食します。藻類(植物プランクトン)を多く捕食した場合、お腹の部分に残っている場合がございます。
煮干しの腹部と藻類写真の○で囲っている中の一部の緑色部分が、煮干しの腹部に残っている藻類によるものです。
なぜ、塩無添加の食べる小魚や煮干に食塩相当量があるのですか?
カタクチイワシを煮干に加工する際に食塩は使用しておりませんが、原料となる天然のお魚に元々含まれているためです。
開封後、袋に入っている脱酸素剤は入れたままでいいですか?
脱酸素剤は製造時に煮干しと一緒に封入され、袋の中の酸素を吸収します。開封後は効果が残っていないため、捨てて頂いて問題ございません。
脱酸素剤

つゆ、液体調味料

めんつゆ(濃縮2倍)に開栓後は冷蔵庫に保管して、お早めにご使用くださいと書いています。お早めにとはどのぐらいでしょうか?
1〜2週間を目安にご使用ください。ただし、それ以内であっても濁りや異物が発生したり、味やにおいに異常を感じられたら使用をおやめください。
めんつゆを開栓後、食器棚で保管していたら濁りや炭酸のような泡立ちがしてきました。また液面に白い浮遊物を発見しました。
空気中の雑菌が入ると、この商品は保存料を使用しておりませんので、容器内で雑菌が増殖することがあります。濁りや味の変化がありましたら、ご使用はお止めください。ご使用後はキャップを速やかに閉めていただき、必ず冷蔵庫に保管して濃縮2倍つゆは1〜2週間、ストレートつゆは3日以内を目安にご使用ください。
めんつゆはめんのつゆ以外にどのような料理に使えますか?
めんつゆはそうめんやそばなどのつけ汁やかけ汁以外にも、煮物、丼ものなど幅広いお料理にお使いいただけます。詳しくは「おいしいレシピ」をご覧ください。
減塩だしつゆなどに「ポリグルタミン酸は、納豆のネバの成分です。」と書いてありますが、納豆を使用していますか。納豆に含まれる成分のビタミンKは含まれますか。
納豆そのものの使用はございません。そのため、納豆に含まれる成分のビタミンKも含まれておりません。
ゴミ分別などのとき、めんつゆのキャップがうまくビンやボトルから取れません。どうすればいいですか。
下記の図をご参考にしてください。
めんつゆ300ml、500ml、1000ml 割烹白だし00ml、500ml、1000ml 減塩だしつゆ500ml、減塩めんつゆストレート300ml ストレートそうめんつゆ300ml、500ml ストレートそばつゆ300ml、500ml 浅漬けの素鰹と昆布500ml ちょっと贅沢な匠のだし天つゆ300ml
鰹節屋のだし素麺つゆ300ml、鰹節屋のだし蕎麦つゆ300ml
※ 作業を行う際は、手指等を傷つけないように十分に注意して下さい。
割烹白だしに開栓後は冷蔵庫保管して、お早目にご使用くださいと書いてあります。「お早目に」とはどのくらいでしょうか?
2~3週間を目安にご使用ください。ただし、それ以内であっても濁りや異物が発生したり、味やにおいに異常を感じられたらご使用をおやめください。
めんつゆや割烹白だしに含まれる魚介エキスとは何ですか?
魚介エキスに含まれる魚種(魚介)は下記の通りです。
つけつゆ
「つけつゆ」とは何ですか?標準使用量(うすめ方)の1:1とは何ですか?
主に「そうめん」や「ざるそば」のように、小さな器のつゆに麺をつけてお召しあがり頂くつゆです。
1:1とはめんつゆと同じ量の水(お湯)で薄めてご使用頂きます。
器の大きさや召しあがる麺の量にもよりますが、一般的なつけつゆの量は約80mlですので、めんつゆ40mlに対し水40mlをご使用いただきお好みにより調整ください。

つけつゆ
「かけつゆ」とは何ですか?標準使用量(うすめ方)の1:3とは何ですか?
主に「かけうどん」や「かけそば」のように、どんぶりなど大きな器に入った麺にかけてお召しあがり頂くつゆです。
1:3とはめんつゆに対し3倍の水(お湯)で薄めてご使用頂きます。
器の大きさや召しあがる麺の量にもよりますが、一般的なかけつゆの量は約300mlですので、めんつゆ70mlに対し水(お湯)210ml(合計280ml)をご使用いただきお好みにより調整ください。

かけつゆ
ストレートそうめんつゆやそばつゆを「かけつゆ」に使うことはできますか?
つゆを同じ量の水(お湯)で薄めてご利用いただくことができます。お好みより調整をお願いします。
割烹白だしに昆布を使用していますか。ヨウ素は入っていますか?
一次原材料に昆布などの海藻類の使用はございません。また、成分分析の結果、ヨウ素は検出されませんでした。
カリウム、リンの値を教えてください。
カリウム・リン

だしの素、だしパック

だしの素の開封後の保管方法を教えてください。
袋の切り口をしっかりと閉じて、2週間を目安としてご使用ください。
なお、保管に際してはコンロ、電子レンジ等の熱くなる付近での保管はお避けください。
だしの素を溶かしたとき、底に残っているものが見られますがこれは何ですか?
原材料に使用している「かつお節」などの粉末です。加熱しても溶けずに底に残る場合がありますが、安心して召し上がっていただけます。
調理の際、だしの素はいつ加えたらいいですか?
風味が大切なおみそ汁やお吸い物などは、仕上げ直前に加えることをおすすめいたします。また、根菜類などの火の通りにくい具材をご使用の際は、最初に分量の半分を加えていただき、残りの半分は仕上げ直前に加えますと、いっそうおいしくお召しあがりいただけます。
だしの素はそのままふりかけても使えますか?
煮物や汁ものなどのお料理はもちろん、あえものや酢の物など火を使わないお料理にもそのままお使いいただけます。
だしパックの中身を食べることはできますか?
鰹節などを粗く粉砕しており口の中を怪我する恐れがあるため召し上がれません。
(※鰹節屋の割烹だしパック9g×8p・9g×20pは細かく粉砕しておりますので召し上がれます。) ブランドサイトはこちら

粉末

粉末商品は、そのまま火を通さず食べることはできますか?
粉末商品は製造工程で加熱されています。様々なお料理にふりかけてご使用頂けます。稀に骨などが残っている場合もございますので、ご注意ください。
開封後、袋に入っている脱酸素剤は入れたままでいいですか?
脱酸素剤は製造時に粉末と一緒に封入され、袋の中の酸素を吸収します。開封後は効果が残っていないため捨てて頂いて問題ございません。
脱酸素剤

全般

ヤマキはアレルギー物質を商品にどのように表示していますか?
食品表示法で表示が義務づけられている特定原材料8品目と、表示が推奨されている特定原材料に準ずるもの20品目の計28品目すべてを表示対象としています。
個別の商品について、アレルギー物質を知りたいのですが。
詳しくは「商品カタログ」をご覧ください。
開封していないのですが賞味期限を過ぎた製品は使えませんか?
賞味期限を過ぎますと風味の劣化により、本来の味やおいしさがなくなっていることがありますので、ご使用になることはおすすめできません。
開封・開栓したあとも、賞味期限まで食べられますか?
商品に記載しております「賞味期限」はすべて開封前・開栓前の期限です。開封後・開栓後は冷蔵庫などに保管して、お早めにご使用をお願いいたします。

ブランドサイト一覧