1
豆腐はペーパータオルに包んで耐熱容器に入れ、電子レンジ(500W)で3分加熱する。ペーパータオルを取り替えて重石をし、5~10分おいて水切りをする。にんじんは細切りにし、しいたけは石づきを切り落とし、かさは薄切り、軸は手で裂く。小松菜は1cm長さに切り、葉と茎に分けておく。ちくわは薄切りにし、卵は溶いておく。
2
フライパンにごま油を中火で熱し、にんじん、しいたけ、小松菜の茎を加え炒める。野菜に火が通ったら塩をふり、下味をつける。
3
豆腐を手で崩しながら②に加え、水分をとばしながら炒める。
4
③に小松菜の葉、ちくわを加えさらに炒める。小松菜の葉がしんなりしてきたら、「めんつゆ」を加えて煮る。
5
汁気が少なくなってきたら溶き卵を回し入れ、炒め合わせる。
6
卵が固まったらかつお節を加え、全体をさっくり混ぜ合わせる。
7
器に盛り、お好みでさらにかつお節(分量外)を追加していただくとより美味しいです。作り置きにもピッタリです。
商品情報
レシピ