1
鶏肉は2~3cm角に切る。えびは殻をむいて背わたを取って洗い、【A】を揉み込む。しいたけは石づきを落とし、薄切りにする。みつばはざく切りにする。ぎんなんは水気を切る。
2
鍋に水を入れ、火にかけて沸騰したら火を止める。かつお節を入れて2分おき、ペーパータオルを敷いたざるで静かにこす。
※えぐみが出てしまうので、しぼらないようにしてください。
3
②の粗熱が取れたら200mlを計量し、【B】を加える。
4
ボウルに卵を溶きほぐして③を加えて混ぜ、こし器でこす。
5
蓋付きの耐熱性の器に、下準備した具材を均等に入れ、④の卵液を静かに注ぐ(器の8分目くらいまで)。
6
蒸し器を火にかけ、沸騰したら、蒸気が落ちないよう⑤をアルミホイルで覆い蒸し器に入れる。蒸し器の蓋をして強火で1分30秒加熱したら、蓋を少しずらして弱火で15~20分加熱する。
7
表面がかたまったら加熱をやめる(竹串を刺して汁が濁らなければよいです)。熱いうちにゆずの皮を散らし、器の蓋をする。
商品情報
レシピ