1
高野豆腐は50℃ぐらいのぬるま湯に20分ほど浸してもどす (時間外)。
2
水を含んでスポンジ状になったら、取り出して手のひらでぎゅっと2、3回しぼりだす。水気をしっかりときり、タテ半分に切り、5mm幅の短冊切りにする。
3
にんじんは4cm長さの短冊切りにする。
4
鍋に【A】を入れ煮立て、②の高野豆腐、③のにんじんを加えて7〜8分煮て味を含ませる。
5
卵を軽く溶きほぐして回し入れ、フタをして半熟程度で火を止める。
6
2〜3分おいてから玉じゃくしですくって器に盛りつけ、煮汁をかけて木の芽を添える。
商品情報
レシピ