きのこの和風米粉シチュー

きのこの和風米粉シチュー

あなたならこのレシピと合わせて何を作りますか?

作り方

  • 1

    鶏肉は余分な脂と筋を取り除いて8等分に切り、【A】を揉み込んで常温で10分おく。じゃがいもは皮をむき、8等分に切る。にんじんは皮をむき、3cm幅のいちょう切りにする。玉ねぎは皮をむき、繊維に垂直に半分に切り、さらに繊維に沿って4等分に切る。しめじは根元を切り小房に分ける。まいたけは根元を切り、ほぐす。エリンギは長さを半分にし、さらに縦2~3等分に切る。

  • 2

    鍋にバターを入れて中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして並べ、焦げ目がつかないように表面を焼く。上下を返し、全体が白っぽくなったらいったん取り出す。 ※中まで火が通っていなくて良いです。

  • 3

    同じ鍋に、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、しめじ、まいたけ、エリンギを入れ、全体にバターが回るように中火で炒める。

  • 4

    きのこ類が縮んだら、水、「割烹白だし」、かつお節を加えてひと煮立ちさせる。蓋をして弱火にし、野菜に火が通るまで7〜8分煮る。

  • 5

    ②の鶏肉を戻し入れ、再度蓋をし、鶏肉に完全に火が通るまで5分ほど煮る。

  • 6

    煮ている間に、米粉(お米の粉 お料理自慢の薄力粉)に少しずつ牛乳を加えてよく混ぜる。

  • 7

    ⑤に⑥を加え、弱火で沸騰させないように2〜3分煮て、とろみがついたら火を止める。 ※米粉が沈殿しやすいため、加える直前に再度混ぜてください。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉
    200g
  • じゃがいも
    1個
  • にんじん
    80g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • しめじ
    80g
  • まいたけ
    50g
  • エリンギ
    50g
  • 【A】塩
    適量
  • 【A】酒
    大さじ1
  • 無塩バター
    10g
  • 250ml
  • 割烹白だし
    大さじ3
  • かつお節
    1パック
  • 米粉
    (お米の粉 お料理自慢の薄力粉を使用)
    大さじ2
  • 牛乳(豆乳(無調整)でも可)
    250ml
レシピが気に入ったら
みんなにシェアしてね!
LINE X Faceboook

おすすめ特集

閲覧履歴はまだありません