ヤマキはCSV(共有価値創造)の目標を「体の健康」「地球の健康」「心の健康」の3つと定め、「地球の健康」の取り組みとして経営戦略の根幹に「持続可能な水産原料調達」を置いています。海の豊かさを守り、それを未来に繋いでいく、豊かな海のためのサステナブルな取り組みは、当社としての社会的責任と考えています。
高品質のカツオを求めた結果、それはモルディブにありました。ヤマキはモルディブ・YMAK社を設立。ヤマキの管理の下、独自性・差別性の高い高付加価値のかつお節の開発生産、安定供給を行い、同時に同社を起点としたサプライチェーン全般でMSC CoC認証を取得し、SDGs・持続性ある水産原料調達への貢献を目指します。
カツオ漁業におけるMSC漁業認証数が流通加工に比べて極端に少ない中、ヤマキは持続可能な調達の認証を得たカツオ原魚を使った生産・流通の体制が認められ、サプライチェーン全般においてMSC認証を取得しました。花かつお、かつおパック、だしの素、だしパック、おかか、めんつゆ、液体調味料のMSC認証承認済商品の商品化が可能になりました。
持続可能で適切に管理されている
漁業であることを認証
認証されていない漁業からの水産物が混ざらない
ように流通・加工されていることを認証
ヤマキはSDGsへの貢献を目的のひとつとして、モルディブ・YMAK社からヤマキ本社工場に至るサプライチェーン全般でMSC漁業認証とMSC CoC認証を取得しました。「モルディブの漁業認証(カツオ)」と「YMAK社からヤマキの工場まで一貫したMSC CoC認証」によって、MSC認証体系を構築しています。
ヤマキは、安心・安全、高品質なカツオ原魚、安定した調達、そして持続可能な豊かな海への取り組みにさらに磨きをかけています。
モルディブの鮮度抜群なカツオは、日本古来のかつお節づくりを改良した製法で、高品質のかつお節となって送り出されます。世界中から原料を求めるだけでなく、海の豊かさを守り、日本の食文化であるかつお節、だしの文化を世界に広げ、美味しさを届けたい。これからのヤマキの思いです。
商品情報
レシピ
おいしいレシピを探す
おいしいレシピを商品から探す
レシピ特設サイト