企業情報 新卒採用情報
各部門ごとの社員インタビューをご覧ください。
生産効率の向上や新製品の生産技術開発に取り組んでいます。
豊田 圭完ヤマキ㈱ 愛媛事業所 本社工場
- 2017年3月
- 岡山理科大学 工学部 卒業
- 2017年4月
- 入社 愛媛事業所 本社工場 配属
- 現在の仕事内容
- カツオパックを製造する機械の管理兼オペレーション業務を行っています。また、留学経験と工場での生産経験を活かして微力ですが、ヤマキコリアの工場立ち上げや技術支援として現地で仕事をしました。
- 入社を志望した理由は?
- 地元が愛媛県だったことと、海外への留学経験を活かして、鰹節や鰹だしという日本の食文化を世界に発信していくことのできる会社だと考えたためです。
- 仕事のやりがい
- 幼いころから海外に興味があったため、海外事業の立上げに携わることが出来て大変嬉しく、やりがいがありました。初めて複雑な産業用の機械に触れ初めは分からないことだらけでしたが徐々に機械の調整方法やメンテナンス方法、トラブル対応等が出来るようになりました。また、自分に技術が身につくことで製造する際のロス率を低減させることなど数字として結果が出てくるため、日々やりがいを感じています。
- 学生に向けてメッセージ
- 就職活動中は、内定をもらうことに必死になってしまいがちかもしれませんが、入社後のこともしっかりと考え就職活動に取り組み、後で後悔しないように気を付けてください。きっと、あなたに合う会社があるはずです。最後まで、頑張ってください。
- 8:00 出社
- 朝礼を行ったのち、ラインの立ち上げと機械の調整等を行い円滑に生産が始められるように準備を行います。
- 11:00 昼稼働ラインの対応
- 24時間稼働のラインのオペレーターと1時間交代します。
- 12:00 生産ラインの段取り
- 12時から13時は通常ラインが停止するため、機械の立ち上げ準備と資材等の準備を行います。
- 13:00 昼明けのラインの立ち上げ
- 朝と同じように機械の調整を行いながら生産を再開させます。
- 13:30 昼休憩
- 14:30 お昼休憩後
- 休憩から戻ってきたら各ラインの確認と生産対応と夜勤稼働に向けた段取りをしておきます。(機械調整等)
- 17:00 夜勤者に連絡事項を申し送りと事務作業
- その後、退社